介護保険とは

介護保険は、介護が必要になっても熟年者が地域で安心して暮らしていけることを目指すとともに、いつまでも自立した生活を送れるように、熟年者の介護を社会全体で支える制度です。
40歳以上の方が被保険者(保険加入者)となり保険料を負担し、介護が必要と認定されたときは、一部の費用負担で心身の状況に応じた介護サービスを受けることができます。

介護保険の運営は、介護保険料と国や東京都、江戸川区からの公費(税金)を財源として、江戸川区が保険者となって運営しています。

介護保険とは

介護保険の対象者(被保険者)

 「介護保険被保険者証」の交付・再交付・返却(回収)

介護保険住所地特例制度

 

保険料

 

保険料の減免について

 令和4年度分のコロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免は、令和5年3月31日をもって受付を終了いたしました。

 令和5年度分介護保険料のコロナウイルス感染症の影響による減免はありません。

 なお、令和5年3月中に資格取得したことにより発生した令和4年度相当分の介護保険料の減免は受付する予定です。

 具体的な基準等は、後日、掲載いたしますのでしばらくお待ちください。

介護保険パンフレット「みんなのあんしん介護保険」

介護保険パンフレット「みんなのあんしん介護保険」.pdf(PDF:2.1MB)

江戸川区福祉部介護保険課
お問い合わせ先

給付係

電話:03-5662-0309

  1. 保険給付及び本人負担割合に関すること
  2. 利用者負担額助成事業に関すること

指導係

電話:03-5662-0892

  • 介護サービス事業者の運営に係る指導に関すること
  • 介護施設の運営に係る指導に関すること
  • 居宅介護支援事業者の指定に関すること
  • 地域密着型サービスの指定に関すること

保険料係

電話:03-5662-0827

  • 被保険者の資格管理に関すること
  • 保険料の賦課・徴収に関すること

認定係

電話:03-5662-0843

  • 要介護・要支援の認定に関すること
  • 介護認定審査会の運営に関すること
  • 専門調査員・認定調査員の指導及び研修に関すること
  • 要介護・要支援状態区分の調査に関すること

事業者調整係

電話:03-5662-0032

  • 介護人材の確保等の介護サービス事業者の支援に関すること。
  • 熟年相談室(地域包括支援センター)に関すること。
  • 介護予防・日常生活支援総合事業に関すること。
  • 認知症関連事業等の地域支援事業に関すること。

相談係

電話:03-5662-0061

  • 熟年者の相談に関すること。
  • 熟年者の在宅介護指導及び助言に関すること。
  • 生活支援事業に関すること。
  • 熟年者激励手当に関すること。